雑記
モテ期。
モテ期。 モテてモテて困っちゃう時期。 人間だれでも人生にモテ期が3度あるらしい。 どうやら、今、モテ期みたい。 会社が。 (プライベートは、違うので、心から喜べないのですが。) ㈱リクルート発行『千葉で家を建てる200 […]
実際の現場で気づくこと。
今月から始まったaki&tomoさんちの現場。 会社から原チャで10分。 今までで一番近い現場です。 「スーパー現場監督チャン」になるためには、とにかく現場を見て感じて覚えることが重要なはず~。ってことで、バイク […]
昭和のかおり。
私の好きな場所。ホームセンター。 「買出しメモ」を終了させ、さぁ!ウロウロタイム! 一通り見終わり、最後は電気器具コーナーに。 コードやら、線やら、なんやわからんもんばっかりで、「ここはおもしろいもんは、ないな。」 と思 […]
あま~い?
2月14日。 バレンタインデーでございます。 木ごころの職人さん、実は大の甘党ぞろい。(そしてお酒が呑めない。) 日頃お世話になってる方たちに、今日は「義理」といえども、コンビニチョコとは違う高級チョコを食べていただこう […]
温暖化。
冬、だというのに、めちゃ暖かいです。 現場工事をする私たちにとっては、ありがたいことですが、単純に喜んではいけないように思います。 京都議定書で日本は「日本からの二酸化炭素排出量を、6%減らします!」と10年前に誓ったク […]
変人。
らせん階段のおうちも、今週から着々と基礎工事が進んでおります。 冬の時期の基礎工事は、雪が降ったり気温が低すぎるとコンクリート流せなかったりで、工程がのびちゃうこともあるのですが、暖冬のおかげでサクサク進んでおります。( […]
祝☆着工!
今日はaki&tomoさんちの、工事着工日! 左官屋さんが入り、駐車スペースになるところ&建物が建つところの整地。 約一ヶ月ぶりの現場。 久々に図面を持って、現場に行くと、キンチョー。 ちょうどまわりで水道管工事が始まっ […]
至福の時。
2月3日の節分の日。 hiyoさんちから、節分&新築パーティにご招待いただきました! 先日車をぶつけてしまったという、車止めポール&お酒を持って、いざ「倉庫のおうち」へ! hiyoさん&ご主人がセッセとお料理を作る傍ら、 […]
補習。
先週から始まったN学院の建築士学科講座。 基本週1回の授業なので、入学する前は、「ま、多少仕事の調整すれば、大丈夫なはず~」と、たかをくくっていました。 しかーし! 毎回大量に宿題は出るは、1回の授業はマッハスピードで進 […]
無垢のフローリングの、ホントの良さ。
aki&tomoさんちの、フローリングが決定いたしました! コレ。 1Fは、「アスペン」。 ホワイトポプラや、コットンウッドと似た性質をもつ、北アメリカやヨーロッパが産地の樹種です。とっても柔らかくて、上品な白。 実は「 […]
祝☆地鎮祭
本日はaki&tomoさんちの地鎮祭。 お天気にも恵まれ、1月とは思えない暖かな陽気の中、無事地鎮祭を迎えることとなりました。 カメラマン監督チャンは、いいアングルはないかとウロウロしていると。 神主さん:「設計者の方も […]
食洗機、プリーズ。
私は、食器洗いが、はっきり言って キライです。 家事全般は、それほど嫌いではないのに、異様に『食器洗い』がキライなのは、何故なのかしら、と考えました。 それは。 「食器洗い」をしなければいけない「タイミング」に問題がある […]