お知らせ
緊急事態宣言解除に伴う、今後の対応について

2021年3月21日付け1都3県の緊急事態宣言が解除となりました。解除に伴い、弊社では以下のように対応させていただきます。 お客様へ ご来訪時 体調管理の上、こちらもお客さまも、不調等なければ打合せするようにいたしましょ […]

自邸「山暮らしの家」日誌
春の訪れ、自宅の庭で感じる。とっても幸せ

今年は全国各地で桜の開花が早い様子ですね。 我が家の近くの桜の木も、小さな薄ピンクの桜がチラホラと咲き始めています。自宅の庭に桜の木はないのですが、着々と、春の訪れを知らせてくれています。 ヒメコブシの花。2年前、家がで […]

お知らせ
「コノイエ」にインタビュー記事が掲載されました

一般社団法人あんしん解体業者認定協会によって運営されている、家造りの情報サイト「コノイエ」に、弊社へのインタビュー記事が掲載されました。よろしければご覧いただければ幸いです。

自邸「山暮らしの家」日誌
猫のための家造り。でも猫「だけ」が楽しむ場所は、無くてもよいように、思う。

「ペットのための家造り」や、「猫のため」「犬のため」の家造りの本や雑誌。ここ数年でよく見かけますよね。個人的にちょっと違和感を感じるのが、猫だけしか使えないもの。例えば、キャットウォーク(床が透明アクリル板になっていて下 […]

お知らせ
YouTubeチャンネル開設しました

拙宅『山暮らしの家』の日常の様子(ということでもれなく犬と猫も映っています)や、現場の様子など、ゆるゆると動画でお届けしていきたいとおもいます。 YouTubeアカウントお持ちの方は、チャンネル登録していただけると嬉しい […]

おすすめ!良かったもの
上げ下げ障子は、人も、犬も猫も、楽しめる窓まわりアイテム

今朝寒い中新聞を取りに行って、ふと、外から家の庭を眺めると リビングの上げ下げ障子の窓辺で、仲良く(笑)2匹が庭を眺めていました。 リビングの障子は、下の四分の一ほどだけ開けられる、上げ下げ障子にしています。 我が家の場 […]

雑記
あれから、26年。

1月17日。阪神淡路大震災の日です。神戸で生まれ育った私は、あの大きな地震に遭いました。私や家族は無事だったものの、家も大きく壊れ、子供の頃から見てきた街は、立ち上る炎に包まれていました。通学で使っていた阪急電車は線路が […]

自邸「山暮らしの家」日誌
趣味のものを飾れる・収納できるスペース、だいじ。

以前のブログに、趣味で集めている民芸品・縁起物を飾れるスペースを考えて家を建てました、って書きました。 民芸品・縁起物の収集のほかに、「登山」が趣味でして、特に山で作って食べるゴハン(山ごはん)が大好き。(山ゴハンのため […]

お知らせ
1都3県への緊急事態宣言による弊社の今後の対応について

1月7日発令予定の1都3県への緊急事態宣言を受けて、弊社の対応は以下のようにいたします。 対面打合せの予定を、前後10日程度、日程の間隔を空けて予定を組ませていただきます。そのため全体的に打合せ可能日程に制限が出てしまう […]

自邸「山暮らしの家」日誌
ウッドデッキとあわせてオススメな、パーゴラ

去年(2020年)の夏に、ウッドデッキだけだった我が家に追加でパーゴラを作りました。竣工後約2年たってから作ったものです。 最初から作らずに後から作った理由は、ウッドデッキの上に屋根をかけるため、ではなくって、実は2階の […]

おすすめ!良かったもの
外シンク+お水+お湯、とっても便利!

我が家の柴犬コロさんを洗う用に、と設置した外シンク。 ウッドデッキのところに、ステンレス製の大きめのシンク台と、シャワーヘッド付混合水栓を設置しました。 実際のところ、コロさんをここで洗うのは年に数回(笑)(ドライヤー嫌 […]

自邸「山暮らしの家」日誌
2020年買って良かった!家電5選

2021年になったばかりですが、去年はおうちで過ごす時間が多くなり、日々の暮らしを過ごしやすくするために家電などを買い直したり買い足したりした方も多いのではないでしょうか。ということで2020年買った家電で良かったものを […]