工事の流れ(新築の場合)
60歳からの家造りに心強い住宅ローン商品
「使った」というより、将来「使ってみたい」もの、のご紹介。現在40歳の私自身、20年後に自分が使いたいローン商品です。 セカンドライフの家造り。これからの生活を快適に・安全に暮らすために、リフォームや住替えを検討される方 […]
ご相談の流れ
「家造りのご相談やプランの作成など、どんな流れになりますか?」「どのタイミングでどのような費用が発生しますか?」といったご質問にお答えいたします。 ひだまり設計工房での家造りの、ご相談の流れはこのような感じになります。建 […]
グローエ&クリンスイの、キッチン水栓
システムキッチンではなく、造作キッチンの我が家。ガスコンロや食洗機などの設備類も、組み合わせ自由。(ということは無限にある中から選ばねばならない・・・笑) キッチン水栓に求めるものは、 水の流れを、ストレートとシャワーと […]
自邸の建築記録『山暮らしの家日誌』始めました
山小屋のような佇まいと暮らしを目指した自邸『山暮らしの家』。 家を建てることになった経緯から、土地探し、設計、施工。完成し、実際に暮らしてみて気づいたことなどを綴っていこうと思います。 ブログの「山暮らしの家日誌」カテゴ […]
自宅兼モデルハウス、完成いたしました
2019年1月末に、自宅兼モデルハウスが完成いたしました。 自らも施主となって感じたこと、工夫したこと、困ったこと、 実際の生活の中で気づいたことや、家造り真っ只中の出来事など、振り返りながら綴っていきたいと思います。 […]
井戸掘り
井戸掘削の現場は手がけたことがなかった私。まずはいつも工事をお願いしている水道屋さんに相談するも「今どき井戸の現場なんてないからなぁ、、、むかし一度お願いした業者さん居るけど、10年以上前のことだし、そのときすでにおじい […]
建築確認申請、その前に
船橋は駅周辺は飲食店や百貨店もあるし、都内まで電車で30分足らずで行ける利便性もあって、「街」ですが、少し駅を離れると、一面に畑や田んぼが広がっていたり、道路をトラクターが走っていたり、ねぎしょった農家の方が歩いていた […]
祝・地鎮祭
自分の家を建てることにした経緯
家造りの仕事をして約13年。いつかは、自邸を、という思いは持っていたものの、具体的に「いつ」建てる。という目標はありませんでした。設計事務所として独立して10年、特にここ3年は、施工も請け負うようになり、業務内容に工務店 […]
本年もよろしくお願い致します。
お正月休みも終わり、本日より仕事始め。 年明けより晴れて散歩デビューとなったころ助と共に、散歩も日課としてスタート、です。 (寒い日が続くけど、がんばるぞー。) 日々の仕事に追われ、ついつい後回しにしてきたホームページ更 […]











