雑記
仕事道具

仕事で使う道具、たくさんあるけど、 最近周りの設計者さんたちがチラホラ持ってるのが、サーモカメラ。 普通の方からすると「そんなん、何に使うん??」 とお思いでしょうけれど・笑 (さっそくニャンコを測定。ストーブの前に居る […]

雑記
加工した吉野杉

先週せっせと加工していた吉野杉は、こんな感じで、コースターや大きめのものは鍋敷きやカッティングボードに。 焼印もジュッと入れました。 イベント用に作ったものですが、まだ少し余っています。 まだ寒い日が続く今日このごろ、お […]

雑記
吉野杉は、やっぱいぃわぁー

木工作業中。 いつもは現場で出た無垢床の端材を使って造るのですが、今回はたくさん必要だったこともあり、 タイミングよく事務所を訪ねてくださった、吉野中央木材さんにご協力いただいて材料を手に入れました。 木工品をつくるので […]

雑記
ちょっと、遊びゴコロ

カクダイの水栓。 井戸水ポンプのガチャポンを模しているようです(*´∀`) 個人的にはものすごくこういうのスキなんだけど、 好みが分かれるかしら、、、 なんて思って個人のFBにUPしたら、思いの外みなさまの反応がいい感じ […]

雑記
お茶のコト

自由学園明日館でのお茶教室。 学校の教室でのお茶なので、床間などはないのです。 でもこうして、色紙をイーゼルに飾ったり、小さいテーブルにお花を行けるだけで、「床間」的な空間になるんですよね。 茶道には、たくさんたくさん決 […]

雑記
ネコとの暮らしと、ネコの暮らし

自宅兼事務所のアパート。 賃貸です(-_-;)。 変な間取りなんです。(やたらと間仕切りが多くて、一部屋一部屋が狭いっ) 合板床なんです。(設計するおうちは無垢ばかりで、指をくわえて引き渡しています・笑) なぜか井戸水な […]

雑記
阪神大震災から20年。読売新聞の取材を受けさせていただきました。

(出典:読売新聞 2015年1月15日 [阪神大震災20年 家は命守るため]) ※写真をクリックすると、拡大表示します 読売新聞の地域版(神戸)に、取材記事を掲載していただきました。 震災当時の話、それから建築士になるま […]

雑記
やっぱり、諦めきれず、、

寝てしまうので、出さずに居たのですが、、、 ココ最近の冷え込みに負けて、出しました・・・(T_T)。 いやぁ。ぬくい(笑) かっちょいいソファに、コーヒーテーブルがちょん、 とある、シュッとしたリビングもステキだけど、 […]

雑記
朝ゴハンの風景

    朝ゴハン、 に、甘いもの。 アリ、むしろウェルカム、 なので、 ホール買いしたケーキは しばしば朝にも登場します♪( ´θ`) パン屋さんで買った、何気ないアップルパイ。 お気に入りの食器に盛 […]

雑記
ジブン仕様に

最近雑貨屋さんや、洋服屋さんの雑貨コーナーでも見かける、 ツマミ。(「ノブ」なんて名前がついてたりもします) 引き出しのツマミ、開き扉のツマミ、等々に使えます。 造作家具をつくるときは、 こういったツマミも何を使うか、色 […]

雑記
省エネ住宅ポイント、バタバタと始まるようです

年明け早々に、業界内で流れてきた「エコポイントがまた始まるらしい。」という話。 なんでも、去年の年末、国会の閣議で決定されて、 予算案が確定するのが2月中頃だから、そのときに、本当に確定かどうかが決定するらしいんだけど、 […]

雑記
家事の強いミカタ。

寒い日が続くなか、 シチュー、カレー、 まとめてたくさん作れる料理は 働きながら家事をするヒトには、 大助かりなメニュー。 ただ「長い時間とろ火」の工程はやっかいで、 鍋&底の具材を焦がし、テンション下がることも […]