ただでは転ばない?
工場が、2階建てになりまスタ(☆゚∀゚) なぜツートン?なぜガルバ+構造用合板? 大工集団木ごころさん。 「医者の不養生」つうか、「紺屋の白袴」つうか・・・。 つかえる材料は、なんでも転用! あるもの掻き集めてこいや~( […]
http://wwwのすごさ。
お盆休み。 部屋の片づけをしたり、たまっていた本を読んだり、合間にチロッと仕事をしたり。 メインは、9月に行く北欧への旅への、準備っ! 建築家・宮脇檀も、こう書いているっ! 旅に行く前は、何かと忙しいのはわかっている。 […]
巨匠に萌え~
フランク・ロイド・ライトの設計した、「自由学園明日館」に行ってきまスタ。 ライトの設計で日本に現存している建物はたったの4つ。ってことで、これは見に行かねばー。 炎天下の中、汗かきかき、たどり着いたところは、 まぁなんと […]
家をつくる と いうこと。
「建築は詩-建築家 吉村順三のことば百」より 建築家として、もっとも、うれしいときは、建築ができ、そこへ人が入って、 そこでいい生活がおこなわれているのを見ることである。 日暮れどき、一軒の家の前を通った […]
きっかけ。のつづき。
このブログのスタートの記事で、「きっかけ。」と称して、いろいろ書きました。 「震災を経験して」なーんて、カッチョイイことを書きましたが・・・。 なぜ、こんなに身を粉にして、家造りをしているのか。 なぜなぜ、こんなにお施主 […]
WEB見学会~とんがり屋根のおうち~
先週末に開催した、「とんがり屋根のおうち」現場見学会。 都合により残念ながらご参加できなかった方、どんなおうちなのか興味津々な方へ! WEB見学会実施しま~す(☆゚∀゚) サイズが大きいので、1階編と2階編とに分けました […]
夏の京都・嵐山
友達の結婚式(←また、です。アハハ・・・。)で関西に帰省していたので、京都に行ってきました。 「涼しめなところに、行こう!」といったものの、盆地の京都は、どこもアツイ・・・。 嵐山も、うだるような暑さでした。 苔で有名な […]
木ごころ工場・リニューアル中。
工場が手狭になってきたのです。 なので、もともと1階建だった工場を2階建にしています。 中は意外にもこんなに広かったのねw(゚o゚)w・・・。住めるじゃん。なんつって。 2階建に […]
GX200!
届きました!リコーのGX200! GX200を購入した人の「クチコミ情報」を見ては、 ほしい・・・。はやく、ほしい・・・・。 とテンションあげあげだった数日。 ジツは買うと決断したものの、どのお店も「欠品中」「メーカー問 […]
夏休み(?)の宿題。
タイトルに「夏休み」なんて書いたけど、まぁムギョムギョ働く庶民には、そんな余裕もないのですが・・・。 が! 今年の夏は、ちがーうっ! 数年間受け続けてきた(落ち続けてきた?)一級建築士の資格の勉強からもカイホーされ (去 […]
あたらしいブログ、つくりました。
hiyoさんちの、「I’m home!」をキッカケに、木ごころの家造りや現場での出来ごとを書かせていただいておりました、「木ごころの現場日誌」。 新たに、監督チャンのひとりごととして、 「監督チャンのケンチク […]