雑記
ペレットストーブの打合せに行ってきまスタ(*゚∀゚)
現在計画中の、君津市の戸建住宅。今までの暮らしのなかで、エアコンの暖房がどうも合わない・・・ということもあり、ペレットストーブを採用を検討することにしました。 以前お世話になった「東京ペレット」さんは遠方なので、近くの販 […]
基礎工事始まりまスタ!
ブログ再開といいつつ、サボッてしまいまスタ・・・(*_*) スンマセン・・・ と、先日地鎮祭を執り行った、成田の「アスレチックなおうち・その2」(仮称)も、 いよいよ基礎工事が着工しました! 「遣り方」で建物の位置を墨出 […]
「アスレチックなおうち・その2」(仮称)いよいよ着工です!
7月末の吉日、成田の現場の地鎮祭を執り行いまスタ! 「アスレチックなおうち」のお友達でもある、こちらのお施主さん。 共通のご趣味つながり、であることから、 クライミングウォールや、ロフトへの登り棒など、 共通仕様もアリま […]
建築ツアー・日光に行ってきまスタ(その3・最終回)
日光の帰り、那須方面へ立ち寄りました。 というのも、建築家・隈研吾さんの「馬頭町広重美術館」を見に行きたかったのです。この作品、隈さんの建築家としての転機となった作品です。外部に杉をふんだんに使った仕様。あえて塗装などし […]
建物探訪ツアー・日光に行ってきまスタ(その2)
日光東照宮から、今度は「滝尾神社」へ。観光本に、チラッと載ってる程度の小さな神社なんだけど、なんだか秘境っぽくて、どんなのかしら?ってことで。 で、山道を歩いて歩いて歩いて歩いて・・・ こんな清流の脇道をたどり、 こんな […]
建物探訪ツアー・日光に行ってきまスタ(その1)
関西に居た時からずっと気になっていた、 日光に行ってきまスタ。 めざすは、 日光東照宮、日光にある建築物(金谷ホテルやイタリア大使館別荘など) そしてついでに足を伸ばして、那須の馬頭町広重美術館(隈研吾さんの作品)の見学 […]
懐かしい人、発見。
好きな建築雑誌のうちの一つの、「住む。」何気に立ち寄った本屋さんに最新号が出ていたので、買って帰ってみると。。。。 大学院のときの、恩師のおうちが載ってるじゃないかー(*゚∀゚) 窓辺で本なんか読んじゃってる先生も、載っ […]
しばらくブログをお休みいたします。
ブログをずっとずっと ほっぽらかしてしまいました・・・ 業務多忙につき、 しばらくの間、 ブログをお休みいたします。 なお、完成見学会などのお知らせのみ このブログにてUPする予定ですが、 メールにて配信希望の方は、 お […]
ネタ集め。
先週、ビックサイトで開催された、インテリアライフスタイル展に行って来ました。 基本的にインテリア雑貨の展示会なので、直接的に住宅設計と関わりがあるってわけでもないのだけど、暮らしのなかのプラスαでもある「雑貨」って見てる […]
白子町のパンカフェ・パンセにて。
昨日、ご相談中のお客さんへのご案内ため、白子町のパンカフェ・パンセさんにおじゃまいたしました。 モデルルームを持たない弊社のような弱小設計事務所には、こうして引渡し後のお施主さんにご協力いただけるのは、本当にアリガタイコ […]
建物探訪2012・GW
一番のお目当ては、コチラ。 吹き抜け部分にある、2階への階段。GWも終わりましたねー( ´∀`) 関東はお天気ビミョウだったのですが、晴れ間を狙って、 江戸東京たてもの園に行ってきまスタ( ´艸`) 前から行きたかったと […]