人生を、アナタに託します・・・☆

私の会社は小さな工務店です。そして事務所もすんごいところに、建っております。
hiyoさんの『林の中の工務店』は、とても良いネーミングですが…。)木ごころ外観
なので、弊社でおうちを建てようかと検討されているお客様は、お話の最後に、「あの…、最近よく聞く『住宅保証』とかって、どうなんですか??」と、エンリョ気味に聞かれます。
そりゃそうだろうなぁ。何千万ってローン組んで、何十年って払い続けるわけじゃないですか。こんな掘っ立て小屋みたいな会社みたら、「えぇ?だ、ダイジョウブかしら…。(明日来たら、潰れてんじゃねーの??)」と思うのも当然と思います。(私も、面接に来たときに、思いましたから。)
今までのお客様には、施工事例や実際の現場を見ていただいて、納得していただいたき、信頼していただいて、契約をいただいておりました。しかし、このご時世。テレビの特番では「マイホームが危ない・欠陥住宅の実態!」みたいな特集や、耐震偽装事件など、消費者をビビラセル話題ばかり。
なので、「第三者機関の保証制度も採用して、安心して木ごころでおうちを建ててもらおう!」ということで、私の会社でも保証機構の保証制度を導入することにいたしました!
どこの保証機関にするかが悩みどころ。「生命保険」や「自動車保険」みたいに、なーんだかヤヤコシイ…。『性能保証(ホショウ)制度』や『性能表示(ヒョウジ)制度』が違う内容だったり、会社によって金額体系が違ったり。
比較検討の末、「財団法人 住宅保証機構」に決めました。
住宅保証機構ではオプションで、住宅性能表示保証もしてくれます。性能表示とは、
1.地震などに対する強さ(構造の安全性)
2.火災に対する安全性
3.柱や土台などの耐久性
4.水道管やガス管などの維持管理のしやすさ
5.温熱環境の省エネルギー対策
6.シックハウス対策・換気
7.光環境(窓がちゃんと適切にとられているか)
8.遮音性能
9.高齢者への配慮
10.防犯対策
について、ランク付けをしてくれます。カンタンにいうと、「おうちの通信簿」ですね。(詳しくはこちらをご参照ください。)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

前の記事

やっぱmade in JAPAN?

次の記事

にゃんこの逆襲。