家族の長い歴史の間、家族構成の移り変わりとともに増改築してきたおうち。これからの2人+1匹の生活を考えて、1階で生活が完結するような間取りに変更。古い木造住宅特有の冬の寒さを改善させるために、1階外壁・床下の断熱改修。サッシや玄関引戸も断熱性の高いものに交換。床下にダクト配管したエアコンで、各部屋に温かい空気を送り、ヒートショックをなくしました。家族みんながくつろぐ掘りごたつスペースにはペレットストーブ。どの部屋も暖かく快適な住まいとなりました。
以前は6畳+8畳だった和室。冬場は寒くて6畳の和室にコタツを置いて過ごしていましたが、リフォームで2部屋をまとめて1部屋にし、掘りごたつの足元からは、ダクト配管したエアコンの暖気が送られてくるように計画。お仏壇もカウンター上に置くことで、毎日の手入れをしやすくしました。
リビングの掃出し窓は、以前より幅を少し狭くし、耐力壁を増やしました。できた壁部分に、押入れスペース+犬コーナーを造りました。犬コーナーは、壁・床はタイル仕上げに。秋田犬のももちゃんは、人間よりも暑がりなので、ひんやりした素材が好き。タイルは汚れたらさっと水拭きできて、掃除しやすい素材です。床下にダクト配管しているパッシブエアコン本体は、このベンチ収納の中に組み込みました。ベンチ収納の上には、以前の家で使っていた木製窓を再利用。キッチンとの間の壁に入れました。キッチンで作業していても、この小窓をあけてリビングが見えます。
リビング南側の掃出し窓の床は、タイル仕上げに。リビングから庭への出入りが多いので、半土間的使い方ができます。また、冬場は日差しがタイルをあたためて熱を蓄えてくれるので、ほんのりした温かさが続きます。
今回のリフォームで、階段を一部変更しました。階段上のほうは、もともとある階段をそのままいかして、半分より下部分を今回新規で作り直しました。見た目は不揃いですが、2階への出入りはそれほど多くないので、特に気になりません。
建築概要
所在地 | 千葉県船橋市 |
建物種別 | 木造戸建て住宅 (述べ面積210㎡) 築60年 |
工事種別 | 部分リフォーム |
世帯構成 | 2人+犬1匹 |
工事期間 | 約5ヶ月 |
竣 工 | 2016年12月 |
価格帯
ある程度築年数を経た木造住宅は、耐震性・断熱性・利便性すべてを現行の基準に合うように手を加えるとなると、かなりの費用と工事期間が必要となります。多くの場合、工事のために仮住まい・再入居、という引っ越しが2階必要になることもあります。今回のリフォームでは、
- 1階で日々の生活が完結できるようにすること。
- 冬のヒートショックをできるだけ無くす断熱改修をすること。
- 耐震性については、上記工事で手を加える箇所に合わせて出来る改修をすること。(建物全体の耐震性は問わない)
- 仮住まいはナシにして、工事期間が少し余分にかかったとしても、住みながらの工事とする
と、目的を明確にすることで、かならず手を加える部分・できれば改善する部分・特に手を加える必要のない部分、を分けることができました。